マリオカートのトーナメント戦をプロジェクターの大画面を使ってプレイしました

ゴールデンウィーク前の金曜日、1年生と2年生の交流行事として『ゲーム大会』が実施されました。
人生ゲーム(懐かしい!)やUNO、オセロ、バイオハザード、スマッシュブラザーズなどなど。
ゲーム機Wiiは海老澤先生提供、カードゲームやソフトは先輩幹事が用意してくれました。
人生ゲーム(1、2年生が和気あいあい)
ゲーム大会1
スマッシュブラザーズ(授業用のプロジェクターを使ってプレイ!)
ゲーム大会8


前半は、各自対戦したいゲームで交流しました。
UNOは女子チーム
ゲーム大会2
オセロもやってますねぇ~
ゲーム大会7
後半は、トーナメントによるマリオカート個人戦!
ゲーム大会3
マリオカート
ゲーム大会9
プレイ中の様子
ゲーム大会5
プレイ中の様子2
ゲーム大会4
優勝したのは、先輩2年生の松崎君でした!
ゲーム大会6
おめでとうございます!!勉強も頑張って下さい。
記/武田修一

2コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 0aaf47576079d344d9bad42cbf70d60f
    お久しぶりです。
    卒業生のうっちーさんです(笑)覚えてますかね…?
    毎回ブログを読ませてもらってます
    すごく気になる記事だったのでコメントしました
    マリオカートなら私が優勝してたと勝手に思いながら(笑)
    そういう大画面でゲームプレイしたかったなぁ
    地デジ化に向けて部屋のテレビをゲームが出来るのに買い換えたのはいいが小さいので羨ましかった…

  2. うっちーさん、こんにちは。
    プロジェクタを使ってのゲームは迫力があっていいですね。
    わたしはこれで映画を見たい位です。
    武田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です