パソコンって就職に有利?

ひたちなか情報電子専門学院は
コンピュータを活用した仕事に就ける学校です。
ではコンピュータを活用する仕事ってなんでしょう?
プログラマー、Webデザイナー、ゲームクリエイターなどなど
思い浮かべたのではないでしょうか。
もちろん、それらの仕事でもパソコンは使います。
しかしパソコンはもっと身近な仕事にも活用されているのです!
例えば、レストランなどの飲食店でも店長さんは事務仕事にパソコンを使っています。
スーパーでも社員の人たちは売上表や在庫表、簡単なポスターなどをパソコンを
使って作成しているのです。
どんな仕事にもパソコンは必要です。
パソコンを自由自在に使いこなせれば、どんな会社に入っても頼られる存在となるでしょう。
そう考えるとパソコンって就職に有利だよね
海老澤
↓ポスターのイラストは本学院生の後藤さんに書いてもらいました。
 ごっちゃん、ありがとう!
進路相談室

1コメント

  1. パソコンは就職に有利だと思います。なぜなら私が学生の時に働いていた製造業で会議の書類を作るのをお願いされたときがあったからです。そのときに専門学院に行っててよかったと思ったときがありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です