本学院では年に数回、スピーチをする機会があります。
生徒だけでなく、先生たちも勿論スピーチします。
人前で話すのが苦手という学生さんも多いですが、
実は先生である私も苦手なんです。
生徒の前で授業をしているからスピーチなんて楽勝でしょ?なんて
思っている方もいるかもしれませんが
いやいや…
緊張しますよ。
今回のテーマは
「私の好きな○○」についてでした。
今回はテーマに救われました。
話しやすいテーマで良かったです。
スピーチの内容はここには書きませんが
私がスピーチをする上で心掛けていることを教えます。
それは「心」
上手にスピーチしようとか、3分間ぴったりにスピーチしようとかは考えません。
例えば今回は「好きな○○」なので
それを、どれほど好きなのか、どうして好きなのかということを必死で伝えました。
伝わったかどうかは、置いておくとして…
皆さんも、スピーチするときは「心」を忘れずに
海老澤