【二日目】
二日目の朝です
出発の前に獅子舞の被り物を見つけて1年生と被ってみました
「えー」って言いながら獅子舞っぽい動きをしながら写真に写ってくれる1年生です
遠野伝承園、河童淵に行きました
河童はみつかりませんでしたね
時間は全然なかったけれど、おいしそうな河童ソフトと玉こんにゃくを見て二人でダッシュしました
お昼は気仙沼海の市で海鮮を食べました
朝ごはんもいっぱい食べて全然お腹はすいていないと思っていましたが、ペロリでした
お土産もいっぱい買って楽しく過ごしました
お昼ご飯の後は厳美渓に行きました
渓谷を見ること以上に空飛ぶお団子がメインになっていましたね
花より団子、渓谷より団子ですね
たらいにお金を入れて戻すと3つ入りの団子が渓谷の向こうから帰ってくるのですが
3つ入りなので分けて食べるのかとおもいきや、一人で3つ食べる人が多くてビックリしました
厳美渓に行った後はあ・ら・伊達な道の駅でまたお土産をたくさん買って
二日目の宿である鳴子温泉の宿に向かいました
鳴子温泉が近づいてくるといたるところにこけしが飾ってあり、
だんだんと硫黄のにおいがしてきました
この日の夕食はバイキングでした
蟹やステーキ、デザートがあったので嬉しそうにしている生徒がたくさんいました
ソフトクリームを作るのが上手な生徒がいたようで盛り上がっていました
ゲームセンターやカラオケの施設もあったようでそれぞれに楽しんでいたようです