プログラミング言語について最近思うこと 2019年4月5日 by ·0件のコメント 今日は昨日より暖かい風が吹いていますね。武田です。 ときどき「プログラミング言語は何を最初に勉強したら良いか?」と聞かれることがあるのですが、答えにくい質問です。 続きを読む
プログラミング教育の前に 2018年5月11日 by ·0件のコメント 久しぶりにC言語の授業を受け持つことになった武田です。 最近は英語やプログラミングという言葉が教育界では頻繁にでてきます。 わたしなりに思うことを書いておきます。 続きを読む
Pythonでひそかにニュースチェックをする 2017年7月6日 by ·1件のコメント 夏めいてきましたね。武田です。 前回に引き続きPythonネタです。 ニュースサイトからデータを抜き出して表示してみます。 こんな感じ。 続きを読む
ちょっとデータベースの話 2016年1月15日 by ·0件のコメント こんにちは。武田です。 今年もよろしくお願いします。 データベースって便利ですよね。 ドラクエⅠのモンスターをデータベース化するとこんな感じになります。 続きを読む
プログラミング学習は先生なしでも出来る 2014年3月14日 by ·2件のコメント こんにちは。武田です。 わたしはプログラミングをマイコンベーシックマガジン(廃刊)という投稿雑誌と独学で学びましたが、今はいい時代になったものだと思います。 無料でインターネット上でプログラミングの学習ができるのですから。 今日は「ドットインストール」というサイトを紹介します。 続きを読む
雪の日の過ごし方 2014年2月9日 by ·0件のコメント こんにちは。武田です。 2月9日は記録的な大雪となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか? 雪の日は、行動派なら「雪かき」、ひきこもりなら「プログラミング」に限りますね。 わたしはちなみに「プログラミング」です!続きを読む
勉強について考えたこと 2013年9月18日 by ·0件のコメント 【写真/2012年7月20日 授業で作った偽マリオ】 ちょっと堅い話ですが、勉強は好きですか?みなさん。 わたしはどちらかと言うと嫌いです(笑) 最近勉強について、考えたことがあります。 続きを読む