東京・横浜2泊3日の研修旅行に行ってきました。
初日はあいにくのお天気でしたが、欠席や遅刻もなく無事茨城を出発することができました。
最初の目的地である築地に予想より早く到着。お昼にはちょっと早い時間でしたが
各自、自由に築地を観光しつつお昼休憩。
お寿司が大好物な私もお店を見て回りましたが、ちょっと初日のお昼には出せない金額でした。
もっとお金を持って来ればよかった…。
でも中にはお寿司屋さんとゲーム「龍が如く」のコラボ丼、「龍の海鮮丼」を頼んだ強者がいました。
何でも3000円くらいしたとか。高ッ!本人は「龍が如く」のティッシュボックスをもらって大満足でした。
私はというとお寿司は諦めて鮭とイクラの親子丼を頂きました。1000円くらいだったかな?
↓の写真は一緒に食べた学生のマグロ丼です。やっぱり1000円くらいでした。
次は造幣局(東京支局)の工場見学に行きました。
あと構内に博物館もあって昔のお金や勲章などが展示してありました。
これが有名人がもらう文化勲章かぁ、と思ったり、かなり楽しかったですね。
おみやげコーナーもあって、お金のおせんべいを試食させていただきました。
おいしかったです。でもお財布持ってきていなかったので買えず悔しい思いをしました。
造幣局を出て次は横浜、宿泊するホテルへ向かいました。
ホテルで小休憩したあと、夕食を食べに中華街へ。
学生たちと一緒に歩き回っていましたが、お腹も減ってきたのでそろそろ学生たちとお別れしなければ。
ということで、学院長が肉まんを餌に学生たちを撒くことに成功!
学院長、私はどこまでもついていきますぞ!
2日目。
横須賀へ軍港めぐりに行きました。
と、その前に横須賀の町を散策しましたが、時間が早かったせいかお店が閉まっていて
1時間ばかりぶーらぶらしてました。
11時くらいになるとお店も開き始め、ちょっと早かったですがお昼休憩。
海軍カレーとネイビーバーガーが有名だということで
私はネイビーバーガーを食べました。
私が食べたハンバーガーはちょービックサイズでしたが、他の先生が食べたジョージワシントンバーガーは
更に倍は大きかったです。写真がないのが残念!
味も美味しかったです。
さて、メインの軍港めぐりでは案内係さんが面白おかしく説明してくれて楽しい遊覧でした。
アメリカ海軍の航空母艦、ジョージワシントンの大きさには驚きましたね。
夜は宴会でした。
恒例のビンゴ大会は盛り上がりました~
あと盛り上がったのは「男気じゃんけん」
ビンゴ大会の景品だったタバスコをかけた漬物を食べるという「男気」を見せるじゃんけん大会。
なんと最後に勝ったのは学院長だった!
学院長の男気、凄かったです。いつの間にか部屋からいなくなっていましたが、どこへ行っておられたのでしょう?
結局、ほとんどの学生が「男気」を見せてくれました。
3日目は浅草へ。
浅草寺からスカイツリーが見え、カメラ女子の私としては興奮してシャッターを切りまくりました!
そんなことをしていたら周りに誰もいなくなってしまいました・・・。
仕方がないので一人で歩いていると他の先生方を発見!
そこから浅草の町を散策して、次は東京駅へ!
東京駅に到着すると皆さん、目的の場所へレッツゴー!
秋葉原や銀座へ遊びに行ったそうですよ。
あっという間の2拍3日の旅でした。
幹事さん、お疲れ様でした。