水戸EIKOデジタルクリエイティブ高等学校におうかがいして

出張授業をしました

学院長がEコマースの授業をしましたが、みなさん一生懸命聞いてくれていました

実際に日本から出品して海外で何倍もの価格で売れているものを紹介している時が一番

盛り上がっていましたね

ひたちなか情報電子専門学院では幅広く学び自分らしい活躍の場を学生生活の中で模索することができます

PCの授業というとOfficeソフトやプログラミングのイメージが強いかと思いますが、

出張授業でやったEコマースや、動画編集、画像加工なども

学院ではコースやクラスを分けずに全員で授業を受けます

またPC以外にもビジネスマナーやコミュニケーション、

事務系職種で役に立つ、簿記や電卓なども学んでいきます

入学時点で具体的にコースを決めて将来を限定するのではなく

幅広く学ぶ2年間の学生生活の中で自分はこれが好きだから仕事にしていきたい、

自分はこれなら続けていけそうだということを見つけてもらえたらと思っています

 

興味を持ってもらえる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度学院に見学に来てください

先生や保護者の方、ご友人といらっしゃる方も多いのでお気軽にご連絡ください

土曜日に稲田夏祭りに参加しました

今年は、スーパーボールすくい、たこ焼きビンゴ、くじ引きをしました

スーパーボールのプールが広くて手動でみんなでお客さんの方に集めていました

くじ引きは今年も大盛況でグループで一生懸命さばいていましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生がお祭りに来ている人に宣伝してくれていました

たくさんお客さんを連れてきてくれていましたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祭りには卒業生もたくさん来てくれていました

みんなそれぞれの就職先で頑張っているようですね

 

 

 

 

 

 

後半、雨が降ってきてしまい残念でしたが、今年も楽しんで夏祭りに参加できたのではないでしょうか

お客さんで来てくれていた小学生も「来年もお小遣いいっぱい持って絶対来ます!」と言ってくれている子がいました

来年も楽しみですね

 

9月10月の見学会の日程が決まりました

進路未決定の高校3年生で興味を持ってくださる方がいらっしゃいましたら

ぜひ見学に来てください

早めに検討されている1,2年生の方も大歓迎です

お友人やご家族の方と来ていただけます

 

今年度は例年夏頃に行っていたAO入試を行わず

9月から募集がはじまり10月に試験がある一般入試と指定校推薦のみの募集となっています

既に第一希望で応募してくださるというお声を複数いただいております

定員は25名となっておりますので

第一希望でお考えの方はぜひ早めの受験をおすすめしています

BBQをしました!

例年会場を借りて開催しているのですが、

今年は初めて学院での開催となりました!

火起こしからみんなにやってもらいます

2年生は去年やってくれてあのを覚えているかな?

試行錯誤でやってくれています

こちらは設営とおにぎり作り

おにぎりを作ったことがない子が多かった中、

さんかくおにぎりを上手に作れる子が

「右手でてっぺんの角を作ってまわしていく」とみんなに教えてくれていました

失敗しても下手でもみんなでやれば笑い話になるし、

やっていれば身につくし、経験することっていいことばかりですね

準備もみんなでやればとっても楽しいですね

グループ等は決めずに進めていきましたが、

どこにいる子もみんな楽しそうでしたね

1年生同士も仲が深まったようで”店長”のニックネームで呼ばれはじめた生徒がいるようですね

店長の焼いた肉は絶品だそうです!!

また、その場を盛り上げてくれていたり、

暑い中ずっと焼き場を守ってくれていたり、

洗い物をしてくれていたり、焼けたものを配ってまわってくれたり

率先してみんなのために動いてくれる生徒がたくさんいるのが印象的でした

 

今年もまだまだいろんなイベントがあります

みんなで楽しみながらいろんな経験ができるといいですね

バドミントン大会を行いました!

1年生ははじめての東海村総合体育館でのイベントでしたね

1年生2年生問わずみんなで楽しめて良かったですね

次回はBBQの予定になっています。

暑い中ですが、外でみんなで食べるお肉は最高でしょう。

 

学院ではイベントを通してクライメイト同士、先輩後輩、生徒と先生、

色々な人とコミュニケーションをとる機会を作っています。

また、様々なイベントの中で準備や運営に参加することで

自主性を身につけ将来や生活に役立ててもらえればと考えています。

 

ボーリング大会を開催しました!

GW半ばの平日ということで心なしか昨日は生徒たちに元気がないような気がしましたが、

今年度はじめてのスポーツ大会ということで今日はみんな気合が入っていましたね

初心者の子も苦手な子もいましたが、全員で楽しく参加できてよかったですね

 

 

 

令和6年4月12日

今日は交流会でした
2年生が1年生のためにゲーム等を準備してくれました


スマブラのゲームコーナーは大盛り上がりでした

カードゲームもあまり聞いたことのないゲームだなと思っていたのですが
Youtubeで話題になったゲームだったようでみんなで盛り上がっていました

これから共に学生生活を過ごしていくメンバーです

楽しく過ごしていけるメンバーになれるといいですね

昨日の雨風が嘘のような良いお天気の中、入学式を挙行いたしました。

 

迎え入れる教員も2年生も朝からそわそわしていましたが、

意外と1年生は「全然緊張していません」と言っている生徒が多かったように思います。

頼もしいですね!

積極的に隣りの子に話しかけている様子も見受けられました。

明日からついに登校ですね!

元気に登校してくれることを楽しみにしています。

4月5月の学院見学会のポスターが出来上がりました

既に見学会の応募が複数件あり、皆さんに興味を持っていただけて嬉しい限りです

見学の際は、教室や学生の雰囲気、授業の雰囲気等も見ていただけますので

進路選択の一助になれば幸いです。