新型肺炎ウイルスのニュースを見ない日はありません。武田です。
日本での報道は毎日見聞きしていますが、大元の中国ではどのような情報が提供されいるかチェックしてみました。
中国には百度(バイドゥ)という検索サービスがあります。
「新型肺炎情况」と検索するとトップにくるのが以下のサイトです。
2月14日の朝に見たときのイメージ。
感染状況が59913人となっています。(たぶん今現在はもっと増えています)
地図をクリックするとその省ごとの更に細かいデータが示されていました。
下にスクロールすると、日ごとの増加状況が示されています。
上記の画像で驚いたのですが、前日より15000人も感染者が増えています。
理由は分かりませんが、2月11日と2月12日の差が激しいことがグラフから見て取れました。日本ではこうした状況がリアルタイムでは提供されていないのではないでしょうか。
情報は1箇所から見て判断するだけでは危険だと思います。
今日は参考までに中国では新型肺炎の状況がどう報道されているかを紹介しました。