11月20日から22日まで二泊三日で研修旅行に行ってきました。
1年生も2年生も終始楽しそうで私たちも嬉しかったです。
去年と同じガイドさんと運転手さんとともに
今年は岩手・宮城への行ってきました!
【1日目】
バスに乗って早朝出発です!
みんな揃わないかと心配になる場面もありましたが、
全員でバスに乗り込みいざ出発です!
しばらくバスに揺られてついた先は、中尊寺です
ガイドさんに先導してもらってバスから集合場所まで向かいます
金色堂建立900年の記念のタイミングだったようです
金色堂の写真は撮れなかったですがとても豪華でじっとみていました
紅葉も散り始めていて地面は落ち葉の絨毯も綺麗でしたが、
まだまだ紅葉自体も見頃でした
紅葉と写真を撮ってみたり、小説の題材を探してみたり、顔はめで写真を撮ってみたり
と各々楽しんでいました
中尊寺に行った後は、滝観洞にいきました
ヘルメットをかぶって準備万端です
入る前にはかなりひんやりしていましたが、出てくる頃には全員汗だくになっていました
頭をどこどこぶつけながら、落ちそうになりながら、しゃがみ姿勢で苦労しながら目指したゴールにあった滝はとてもきれいでした
滝観洞の後は一日目のお宿 三陸花ホテルはまぎくに行きました
すぐに汗を流した人も多かったようです
夜はみんな揃って宴会でした
全体の進行は2年生、ゲーム大会の進行は1年生の二人がやってくれました
2年生はさすがの盛り上げ上手、ザコシ眼鏡を使いこなしていました
1年生二人は枝松先生との寸劇からはじまり、めちゃくちゃ盛り上がっていましたね
部屋に帰ってからもそれぞれの部屋で楽しんでいたようですね