茨城県のコロナの感染が落ち着いてきたということで
学院では先週末に笠間に行ってきました!
久しぶりのイベントで期待も高まる中、お天気も良くとても楽しい一日になりました!
落ち着いてきてはいますがコロナ渦ですので
今回は自由参加でした
バスでも余裕を持った座席でできるだけ話さないという約束で出発しました
学院バスに乗って出発!
バスは、みんなでオンラインゲームを楽しむ「アモングアス」号と
少数派ゲームをやって高得点の人からコスチュームを選べる「ハロウィン」号に分かれました
写真はハロウィン号の車内です
話しているのは問題を出す先生だけでしたが、みんながどんな考えを持っているのか知る機会になりましたね
ポーズもキマッてます
ハロウィン感出てますか?
バスに乗って最初に着いたのは、笠間稲荷神社です
菊祭りの期間だったので写真スポットがたくさんありました
とりあえずパネルがあったので撮ってみたり
集合写真的なものを撮ってみたり
アンブレラスカイのところで可愛らしく撮ってみたり
キツネのポーズを一緒にしようと誘ってポーズをとったのはひとりだった先生がいたり
お洒落な手水鉢のところで手を洗ってみたり
またまた集合写真的なものをバッチリキメポーズで撮ってみたり
丁寧に参拝している生徒がいたり
傘のおみくじをひいてみたり
集合写真的なものを撮ったら腰を痛めてしまう先生がいたり
女三人、花より団子だったり
非日常の中でとっても楽しめました
お昼ご飯は新しくできた笠間の道の駅で過ごしました
仲良し先輩後輩の二人組です
看板隠れちゃってますよ笑
金ピカのリッチなソフトクリームを食べている生徒もいました
そのあとは筑波海軍航空隊記念館にも行きました
皆さんロケ地に興味津々でしたね
好きな俳優さんが来ていたところに自分も来たってなんだかうれしいですね
今回は笠間稲荷神社、道の駅かさま、つくば海軍航空隊記念館と三か所に行ってきました
普段の授業とは違うクラスメートとのコミュニケーションができたような気がします
早くコロナウィルスの心配がなく色々なイベントができるようになるといいですね